西田研のデータ


< to my homepage | Publication list | SampleImages| Animation| CG Links| Research Topics| next page >

西田研のデータ (5周年時のメモ; 2003.10)

  1. 西田研究室の経緯
    1998.10 - 東京大学大学院 理学系研究科 情報科学専攻に所属
    1999.4 - 東京大学大学院 新領域創生科学研究科 基盤科学研究系 複雑理工専攻 新設
    2001.4 - 東京大学大学院 情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻(兼担) 改組

     平成10年10月に理学部情報科学科の4年生3人とスタートし、平11年から複雑理工学と情報科学科(現コンピュータ科学)の両専攻に属し、平成15年10月時で学生が17名(博士課程7人)、卒業生10人(博士2名含)

  2. 5年間での成果
    論文(国際会議含); 56、研究会・シンポジウム;41、全国大会;38件発表
    ・2003年度は、SIGGRAPH, EUROGRAPHICS, CG International,Pacific GRAPHICS等CGの代表的なほとんどの国際会議で発表(ほとんどを制覇)

    ・30年間の研究成果は多くの書籍に引用されておりSIGGRAPHに論文が12件採択され、EUROGRAPHICSに論文が10件採択されているのみでなく、プローシーデイングスのbook coverにも多数の画像が掲載されている。

  3. 受賞
    ・1999年からの学生の受賞は18件(情報処理学会山下賞、優秀論文賞、国際奨励賞、大会優秀賞、研究優秀発表賞など)
    ・国際会議EUROGRAPHICS'03において髪のレンダリングの論文が Best Paper Aword受賞
    JavaによるCG教材が,情報処理学会から優秀教材賞を受賞 (2002.3.12)

  4. ホームページ関係 
    ホームページへの訪問者は2003.9で100,000を超えた。
    ・作成公開してる動画は96に、画像は200以上にもなりました。
    ・日本で最もCG関連の情報が多いサイトとして、多くのサイトからリンクされている。

  5. 客員教授
    ・馮 結青(中国浙江大学);複雑理工学専攻に客員助教授として8ヶ月間滞在(2001.5 -)
    Nelson Max(カリフォルニア大);複雑理工学専攻に半年間客員教授として滞在(2003.4 -)

    ・短期滞在:Zhiyong Huang(シンガポール大)(2001.10; 2週間)、Qunsheng Peng(浙江大)(2003.2;1ヶ月)

  6. 卒業生
    ・修士課程,学部;日本IBM、NTTデータ、日本IBMビジネスコンサルティング、 日本オラクル、ソニー、東芝セミコンダクター 、ナムコ
    ・博士課程;陳君(2003/4)、ピサヌ君(2004/9)が博士号を取得し、彼らの母国の大学で教職をしています。

  7. 共同研究
    ・北海道大学 土橋助教授
    ・広島大学 山下研究室

  8. その他
    講座制と違い, 西田研の教員は教授1人のみですが(短期ですが助手がいたこともある)、学生はかなり多く(ピーク時は19人) 指導に限界がありますが日々努力しております。 CG分野における世界の他の研究機関はプロの研究者が多いのに対し、こちらは学生のみですが、共同研究者の協力もあり世界に通用するレベルで活躍しています。
    国内でCG(CAD、VR、CV分野含)を少しでも対象とする研究室は100以上ありますが、CG分野では最もアクティビティの高い研究室を目指しています。

    5周年記念に、今までのCG作品をまとめた2004年度版のカレンダーを作成した。


    連絡先
2003年3月まで住所:
2003年4月以後の住所:
西田研究室 (複雑計算科学研究室)
東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻 
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 理学部7号館
Tel: 03-5841-4106, Fax; 03-5803-7288
研究室URL; http://nishitalab.org/
または /~nis/
西田研究室 (複雑計算科学研究室)
東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻 
〒277-8562 千葉県柏市柏の葉5-1-5 基盤棟
Tel: 04-713-6-3942,
研究室URL; http://nishitalab.org/
または /~nis/
本郷キャンパス 理学部7号館 5階
教官室 514 内線 2-4106
実験室 515B 内線 2-4096
学生室 507 内線 2-4632
医学部1号館S210 12月中旬に引越
柏キャンパス 基盤棟 5階
教官室 5H1 内線 6-3942
実験室 5G3 内線 6-3944
学生室 5E5 内線 6-3945
学生室 5E7 内線 6-3946
(当分 本郷の教官室、実験室は保持)
交通案内 柏キャンパスへの経路(東京大学リンク)

Before March, 2003
After April, 2003
Tomoyuki Nishita
Department of Complexity Science and Engineering,
Graduate School of Frontier Sciences
University of Tokyo
7-3-1 Hongo,Bunkyo-ku,Tokyo 113-0033, Japan
Tel: +81-3-5841-4106, Fax; +81-3-5803-7288
URL; http://nishitalab.org/index-e.html
or /index-e.html
Tomoyuki Nishita (Computation and Complexity Lab.)
Department of Complexity Science and Engineering,
Graduate School of Frontier Sciences
University of Tokyo
5-1-5, Kashinoha, Kashiwa City, Chiba Pref. 277-8562, JAPAN 
Tel: +81-47-136-3942,
URL; http://nishitalab.org/index-e.html
or /index-e.html
Hongo Campus; Faculty of Medicine Bldg. 1, 5F
Kahiwa Campus; Map of Kashiwa Campus
Map of Kashiwa Campus


home pageへ戻る