マウス操作:
- 左クリック+ドラッグ: カメラ回転
- 右クリック+ドラッグ: カメラ移動
- ホイール: ズーム
- 制御点をドラッグ: 点の移動

この3次NURBS曲線の可視化コードには次の機能があります(制御点の重み1に設定):
6つの制御点を持つ3次NURBS曲線を3D空間に描画 チェックボックスで制御多角形と制御点(球)の表示/非表示を切り替え可能 マウス操作で3Dシーンを回転・ズーム可能
技術的な実装ポイント: Three.jsを使用して3D描画を実現 3次NURBS曲線の数学的実装(基底関数、ノットベクトル) オープン(uniform)ノットベクトルを使用:[0, 0, 0, 0, 1, 2, 3, 3, 3, 3] 制御点は色分けされており、曲線は青色、制御多角形と制御点は赤色 このHTMLファイルをブラウザで開くと、3D空間でNURBS曲線と制御要素を確認でき、左上のチェックボックスで制御多角形と制御点の表示/非表示を切り替えられます。

制御点のドラッグ機能: 左クリックで制御点を選択し、ドラッグして移動できるようになりました 選択された制御点はオレンジ色にハイライト表示されます ドラッグ中はカメラ操作が一時的に無効になります カメラ操作と制御点操作の切り替え: 制御点をドラッグ中はカメラ操作が無効になり、ドラッグ終了後に再び有効になります カメラの回転は左クリック+ドラッグで行います カメラの移動は右クリック+ドラッグで行います NURBS曲線の動的更新: 制御点の位置が変更されると、NURBS曲線が自動的に再計算され更新されます 制御多角形も同時に更新されます 操作説明の追加: 画面右上に操作方法の説明を追加しました この実装では、制御点を移動すると即座にNURBS曲線が更新され、インタラクティブに形状を変更できます。カメラ操作と制御点操作が直感的に切り替わるので、3D空間での編集が容易になります。