ビジュアル情報論
平成14年度 夏期 担当教官 : 西田 教授
お知らせ
- 4/11から開講します。演習Vの解説も行います。
- 7/9にボリュームグラフックスで著名なKaufamann教授の講演会を本学で行いますので、参加すること。
- 7/12に形状変形で著名なSederberg教授の講演会を本学で行いますので、参加すること。
- 7/18に課題について説明します。プログラミング課題 はこちらです。
- 講義名
- ビジュアル情報論
- 連絡先
- 理学部7号館514号室 内線 24106
- E-mail: nis@is.s.u-tokyo.ac.jp
- 日時
- 4/11-7/18
- 木曜 1限 (10:15-11:45)
- 評価法
- プログラミング課題
- 授業内容
- コンピュータグラフックスの基礎について講義する
- ・ 3次元CGの概要、CGの歴史 4/11
- ・ 3次元図形の表示法 4/18
- ・ 座標変換 +モデリング 4/25 p.59-
- ・ モデリング +CGビデオ上映(CG Animation93) 5/17
p.79-
- ・ 3次元座標変換 、PCデモ 5/16
p.104-
- ・ 図形の位置関係(配布資料)+CGビデオ上映(Pixcel No.1) 5/23
- ・ ビューイング変換+隠面消去 5/30
p.126-
- ・ 隠面消去、PCデモ 6/6
- ・ CGビデオ上映 6/13
- ・ 陰影表示 6/27
- ・
- ・ アニメーション 7/11
- ・ 課題説明 + CGビデオ上映(Paper Proceeding) 7/18
- 教科書
- 配布資料
- 中前、西田「3次元コンピュータグラフックス」, p.63-95, p.104-109
- CG関連図書
- CG関係のJava Aplet例
[home]
西田友是
東京大学理学部 情報科学科
email: nis@is.s.u-tokyo.ac.jp