2012 4.20 現在

Publications| Research| SampleImages| Animation| CG Links| Personal| 略歴| home page

業績


論文等の業績

学会誌論文
papers
123+4
国際会議論文
international conference
143
著書
books
20
解説
articles
55
研究会
symposium
195 +8

口頭発表(全国大会)

153
上の表は印刷中(+小文字)の論文を含む

論文リスト(英語版) ,  論文リスト(日本語論文, 旧版)
西田の論文を引用してる書籍リスト


受賞
award
21
(ACM SIGGRAPH,
情報処理学会等
画像電子学会で「西田賞」設立(CG分野の優秀論文著者に授与)
国際会議招待講演
invited talk(international)
26+1
国内学会等招待講演
invited talk (domestic)
101+2
学会誌編集委員
editorial board
4
(IEEE,JISE,TVC)
国際会議論文委員
program committee
49
(SIGGRAPH,
EUROGRAPHICS等)
所属学会
society
ACM
IEEE
情報処理学会
電子情報通信学会
画像電子学会
可視化情報学会
TOKYO ACM-SIGGRAPH
電気学会, 照明学会


Contributions to SIGGRAPH

(1982-2011)    ( see slide)
Papers Sketches
& Poster
Cources Technical Slide Sets
15 (1985-2010)
16  (2000-2010)
7 (2004-2009)
1
over 20
Papers committee
& Session chair
Electric Theater
& Screen room
Back cover of Proceedings
& Cover of CDROM
Art Show
& Emerging Technologies
5 (-2011)
2
8  (1983-1993)
4  (1988-1992)
7  (1981-2000)
1  (1994)
1  (1982)
1  (2005)
Japanese contribution to ACM SIGGRAPH

International Conferences

International conference
papers
committee
EUROGRAPHICS
 18   (1984-2012)
  3  (short paper)
1  
Pacific Graphics
 36  (1993-2010)
 15  (1993-2009)

略歴  昭和48年広島大学工学研究科修了、同年マツダ入社。昭和54年から福山大学電 子電気工学科講師、昭和63年から1年間米国Brigham Young大学客員研究員、 平成2年から福山大学教授。 (平成6年から東京大学理学部非常勤講師を経て) 平成10年10月から東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻 教授。平成11年から新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻教授。
 コンピユータグラフィクス に関して、3次元物体のリアルな表現法、照明シミュレーション(種々の光源、 相互反射光の計算、天空光)、景観予測、自由曲面の表示法、CGアニメーション、インタラクティブレンダリング等の研究に従事(1970年から35年以上)。 工学博士。情報処理学会、画像電子学会、電気学会、電子情報通信学会、可視化情報科学会、ACM、IEEE各会員。著書に「3次元コンピュータグラフィクス」(昭晃堂)、「ビジュアルコンピューティング - 3次元CGによる画像生成」など数冊。 
 平成13年から画像電子学会ビジュアルコンピューティング研究会委員長(5年間)、同学会副会長(2年間)、平成18年から情報処理学会GCAD研究会主査。平成20年から画像電子学会次期会長、平成21年から画像電子学会会長。 昭和62年情報処理学会から、研究賞(現山下記念研究賞)授賞。 平成17年米国ACM SIGGRAPHから Steaven A. Coons Awardを受賞(アジアで初めて)、 平成18年NICOGRAPHからCG-Japan Awardを受賞。 他にEUROGRAPHICS Best Paper Award, 画像電子学会論文賞、NICOGRAPHから優秀論文賞およびCG国際大賞審査員特別賞など。平成18年3月画像電子学会において、CG関連の優秀論文の著者に与えられる賞「西田賞」が創設された。
これまでの査読付き論文数は、ほぼ270件であり。特に、CG分野で権威ある学会のSIGGRAPHで15件、EUROGRAPHICSで18件の論文がある。画像電子学会からフェローの称号を授与など、21件の受賞。(2012年3月現在)

3次元コンピュータグラフィックスに関しての主な業績としては、3次元物体のリアルな表現法、照明シミュレーション(種々の光源、相互反射光の計算、天空光)、景観予測、自由曲面(Bezier曲面など)の表示法、雲などの自然物の表示、CGアニメーション、インタラクティブレンダリング等の先駆的な研究がある。特に、曲面のレイトレーシングに適用できるBezier clipping法の開発もしている。



紹介記事;  日本語版Wikipedia; 西田友是, スティーブン・A・クーンズ賞, ラジオシティ, コンピュータ関連人物, 日本の工学者、  英語版Wikipedia;Tomoyuki_Nishita, Coons Award
 学者・研究者のリンク集(ノーベル賞受賞者を含む日本の509名)で紹介、広島大出身の著名人出身高校の著名人(110周年記念DVDで、活躍する卒業生6人として紹介;動画)、福山大学の関連人物として名前が挙げられてる。検定試験で西田の名前を回答する問題(CG検定試験、ブリン検定など)もある。 西田の紹介: 天才ハッカー西田の比べて年表(CGの生みの親サザーランドと年表比較)、  musiumWhitehead School

  1. 学歴
  2. 昭和46年3月 25日 広島大学工学部電気工学科卒業
    昭和46年 4月 1日 広島大学大学院工学系研究科電気工学専攻修士課程入学
    昭和48年 3月 25日 広島大学大学院工学系研究科電気工学専攻修士課程修了

  3. 職歴
  4. 昭和48年 4月 1日 マツダ(株)入社
    昭和54年3月 マツダ(株)退社
    昭和54年4月 福山大学工学部講師
    昭和59年4月 同上助教授
    昭和63年4月 米国Brigham Young大学 客員研究員(1ヵ年)
    平成2年 4月 福山大学工学部教授
    平成10年10月 東京大学理学部教授
    平成11年4月 東京大学大学院新領域創成研究科教授

    非常勤講師等
    平成5年 - 広島修道大学 非常勤
    平成6年 - 10年 東京大学理学部 非常勤
    平成10年 福山大学 非常勤
    平成11年 大阪大学 客員教授
    平成11年 豊橋技術大 非常勤
    平成11年−12年 お茶の水女子大 非常勤
    平成13年− 広島大 非常勤

    顧問関係等
    平成5年 NTT シニアアドバイザー
    平成10年 シリコンスタジオ 技術顧問
    平成17年 4月ー プロメテック 技術顧問
    平成18年4月ー23年3月 日本SGI 技術顧問
    平成18年4月ー ユビキタスエンターティンメント 技術顧問
    平成18年4月ー CG-ARTS協会 評議員
    平成23年4月ー CG-ARTS協会 理事

  5. 学位
  6. 工学博士 (1985)

  7. 受賞
    1. 情報処理学会, 研究賞授賞 (現 山下記念賞), 1987年
    2. EUROGRAPHICS、Best Paper Award, 1995年
    3. 画像電子学会, 論文賞, 1996年
    4. NICOGRAPH, 優秀論文賞,国際交流奨励賞, 1999年
    5. 情報処理学会 優秀教材授賞, 2002年
    6. EUROGRAPHICS, Best Paper Award, 2003年
    7. Pasific GRAPHICS, Best Paper Award, 2004年
    8. ACM SIGGRAPH, Steaven. A. Coons Award, 2005年
    9. 画像電子学会 西田賞 創設, 2006年
    10. NICOGRAPH(芸術科学会), CG-Japan Award, 2006年
    11. NICOGRAPH(芸術科学会), CG国際大賞審査員特別賞, 2008年
    12. 春季NICOGRAPH論文コンテスト, 最優秀論文賞, 2008年
    13. 春季NICOGRAPH論文コンテスト, 優秀ポスター賞, 2008年
    14. NICOGRAPH(芸術科学会), 国際CG論文大賞(板東筆頭論文), 2009年
    15. NICOGRAPH(芸術科学会), 国際CG大賞特別賞(土橋筆頭論文), 2009年
    16. GRAPP 2009  Best Paper Award, 2009年
    17. NICOGRAPH(芸術科学会), 国際CG大賞賞 (金森筆頭論文), 2010年
    18. 画像電子学会, 論文賞 (斉藤筆頭論文), 2010年
    19. SCCG2011 Best paper Aaord, 2011年
    20. NICOGRAPH(芸術科学会) CG国際大賞 優秀賞, 2011年
    21. 画像電子学会 フェロー、名誉会員賞, 2011年
    22. MIG2011 Best Paper Award, 2011年

    学生受賞
    1. 平成11年11月 ヘンリ,小磯 NICOGRAPH 優秀論文賞,国際交流奨励賞 1999
    2. 平成12年10月 尾上, PacificGraphics Poster session Best Paper、2000-10
    3. 平成12年3月 芳賀 情報処理学会 大会奨励賞
    4. 平成13年3月 岩崎 情報処理学会 大会優秀賞
    5. 平成13年3月 宮崎 情報処理学会 大会奨励賞
    6. 平成13年6月 坂東 画像電子学会 VC賞
    7. 平成13年6月 坂東 情報処理学会 
    8. 平成13年8月 芳賀 情報処理学会 研究優秀賞
    9. 平成14年4月 宮崎 情報処理学会 研究優秀賞
    10. 平成14年4月 芳賀,難波 情報処理学会 大会優秀賞
    11. 平成15年4月 水野 情報処理学会  学生 奨励賞
    12. 平成15年6月 岩崎 情報処理学会 研究優秀賞 (GCAD賞)
    13. 平成15年6月 尾上 情報処理学会 研究優秀賞
    14. 平成15年10月 坂東 EUROGRAPHICS2003 Best Papaer Award
    15. 平成15年11月 坂東 情報処理学会 山下賞
    16. 平成16年3月 宮崎 全国大会 大会優秀賞
    17. 平成17年2月 田村 情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞)
    18. 平成17年?月 ヘンリ 情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞)
    19. 平成18年2月 坂本 情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞)
    20. 平成18年6月 吉田 情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞)
    21. 平成18年6月 吉田 画像電子学会 VC賞(オーラル)
    22. 平成18年6月 小島 画像電子学会 VC賞 (ポスター)
    23. 平成18年6月 栗原 画像電子学会 西田賞
    24. 平成18年7月 田村 情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞)
    25. 平成19年3月 斉藤、岡市、金森 情報処理学会全国大会 学生奨励賞
    26. 平成19年6月 楽 情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞)+VC賞
    27. 平成20年2月 相澤 情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞) 2008-2
    28. 平成20年3月 飯塚 情報処理学会 全国大会 学生奨励賞
    29. 平成20年3月 グエン NICOGRAPH論文コンテスト 最優秀論文賞
    30. 平成20年3月 高橋 NICOGRAPH論文コンテスト 優秀ポスター賞
    31. 平成21年?月 ゾルタン 情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞) 2009-?
    32. 平成21年6月 板東 情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞)、VC賞 2009-?
    33. 平成21年?月 陳 情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞) 2009-?
    34. 平成21年12月 西川 情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞) 2009-?
    35. 平成22年3月 西川 情報処理学会 全国大会 奨励賞 2010-3
    36. 平成22年3月 金森 画像電子学会 IEVC優秀論文賞 2010-3
    37. 平成22年6月  斉藤 画像電子学会 論文賞 2010-6
    38. 平成22年10月  楽  情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞)
    39. 平成22年5月   サーイ SCCG Best paper Award(1位)
    40. 平成22年6月   楽情報処理学会 研究優秀賞(GCAD賞)??
    41. 平成23年12月  楽 映像情報メディア学会 優秀研究発表賞
    42. 平成24年2月  石川 GRAPP Studend award
    43. 平成24年3月  仲田  情報処理学会 奨励賞
    44. 平成24年3月  楽  情報処理学会 山下記念賞 
    (以上1999から2012年で44件)

  8. 学会役員等
  9. 平成9年4月 TOKYO ACM SIGGRAPH 副支部長
    平成13年2月 画像電子学会 ビジュアルコンピューティング研究会委員長
    平成13年6月 画像電子学会 副会長
    平成18年4月 情報処理学会会GCAD研究会 主査
    平成20年6月 画像電子学会 次期会長
    平成21年6月 画像電子学会 会長

     海外委員 (編集委員、国際会議論文委員など)


    以下工事中! (2002/4)
  10. 研究業績

    1. 研究論文(original papersで査読有りで学術雑誌などに発表されたもの)

        単著    筆頭著者である共著 その他の共著
        和文   1篇 10篇
        英文   0篇 84篇(1972-2010) 19篇(1998-2010)

    2. 国際会議

        単著    筆頭著者である共著 その他の共著
        英文    26篇(1973-2010) 119篇(1998-2010)

    3. 解説論文、総合報告など

        単著    筆頭著者である共著 その他の共著
        和文   19篇 1篇 35篇
        英文   2篇 0篇 0篇

    4. 著書、編書

        単著    少数共著 多数共著 編著
        和文   1篇 2篇 16篇 1篇
        英文   0篇 1篇 0篇 0篇

Tomoyuki Nishita,Faculty of Science, University of Tokyo, 7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033, Japan nis@is.s.u-tokyo.ac.jp